5歳は「好き嫌い」が発達するピーク
連休中なにげにテレビ見てたら、ピアノのコンサートやってました。
24歳のひげのピアニストが「4歳からピアノを始めた」と言ってて
あ、娘より小さいころからピアノって弾けるんだなーと思いました。
そこでふと思ったのが、娘の教育。なんもやっとらん(笑)
知育とかいろいろ調べたけど、正解はあるのかないのか。
でも4歳からピアノ弾ける人がいるってことは
娘もすでに凄い大人顔負けの何かを持っている可能性があるんですよねぇ。
知育や教育、最近気になるキーワードです。
なんか5歳の脳について調べたら、5歳ってのは
「好き嫌い」が発達するピークなんだとか。
つまりこの時期に、頭を使ったり、運動したり、人とかかわったりすることで
頭を使うのが好きになったり
運動するのが好きになったり
人とかかわることが好きになったりするんですねぇ。
英才教育とかで英語覚えさせたりするより、きっと
いろいろなことを体験させて、いろいろなことを好きになったらいいんじゃないかな
と思いました(^ ^)
(最近、パパ嫌いとかたまに言う理由は、好き嫌いが発達してきたからか・・・涙)